これで失敗しない!結婚式場の選び方のポイント【byウェディングプランナー】

ご婚約おめでとうございます!!

大好きで大切な人との結婚が決まり、
一生に一度の結婚式に夢が膨らんでいる事と思います。♡

・・・とは言っても結婚式場はいつ、どこで挙げよう・・・?
一瞬にして現実に戻りますよね・・・。

一生に一度の結婚式だからこそ、後悔だけは絶対したくない!!
誰もがそう思うと思います。

今回は後悔しない結婚式場選びのポイントをお話ししていきたいと思います。

その前に、元プランナーをしていた私から一言。
おふたりのこだわりが全て詰まった100点の結婚式場なんてありません!!
(※決して夢を壊しているわけではありません・・・)

まずは、おふたりがどんな結婚式場がいいか
どんな結婚式にしたいかを明確にして絶対に譲れないポイントを決めておきましょう。

例えば海の見えるチャペルだけは譲れない、
バージンロードの長いチャペルがいい、などハード部分のこだわりを決め、
ソフトに関してはアットホームな結婚式などと
『テーマ』を予めきめておくと選びやすくなると思います。

そして、結婚式場選びの際にはおふたりのこだわりがあるかを見ていくのは勿論、
その他下記のポイントを押さえていけば絶対におふたりにぴったりな結婚式場に出会えると思います!!

Amazonで結婚準備の商品を探す

結婚式場の選び方➀交通・設備


・ゲストの方にとって分かりやすい場所にあるか
→乗り換えなどが多いとゲストの方が迷いやすいので気を付けましょう

・駅から近いかもしくは送迎バスがあるか
→送迎バスがある場合は送迎バスの時間、本数も確認しましょう

・駐車場に余裕があるか
→当日の車の台数を多めに伝えておくといいと思います

・式場、披露宴会場への移動がゲストにとって負担にならないか
→天気に左右される会場もあるのでその場合の対応などを確認しましょう

・待合スペースが広く座ってくつろげるかどうか

・更衣室があるか

・そのまま宿泊できる、もしくは提携先の宿泊施設があるか

結婚式場の選び方②挙式会場


・招待客が収容できるか
→全員座って参加して頂く事ができるかも確認しましょう

・他の新郎新婦様と挙式が建て込まないか
→会場によっては他の新郎新婦様とすれ違う場合もあるので確認しましょう

・挙式時間の前後に余裕があり写真撮影する事ができるか
→挙式後のフラワーシャワーなどのセレモニーのできる場所などもあわせて確認しましょう

・リハーサルができるか

・本物の牧師・神主がいるか

結婚式場の選び方③披露宴会場


・招待客が収容できるか
→だいたいパンフレットに記載されている収容人数の20~30人位減らした数がゲストの方々に

ゆっくりしてもらえると一般的に言われています
当日、新婦様はウェディングでレスを着用するので着用して移動しやすいかどうかも確認するといいと思います

・余興スペースがしっかりあるか
→当日リハーサルができるかどうかも確認しましょう

・新郎新婦のテーブルから全員の顔が見渡せるか

・トイレの数が複数あるか

・授乳室はあるか

結婚式場の選び方④料理


結婚式でゲストの方々に直接感謝の気持ちを伝えるのはお料理です。

また、ゲスト満足を1番表すのがお料理とも言われています
だからこそ、お料理については会場を決める前に実際に試食し下記の確認をしましょう。

・料理のバリエーションが豊富か
→和・洋・中・折衷などあると選ぶ幅が増えます

・アレルギー対応ができるか

・子供向け、お年寄り向けのメニュー対応ができるか

・量が適度にあるか

・キッチンと披露宴会場の距離が近いか
→あったかいものはあったかいうちに提供できる距離にあるかどうかも確認しましょう

結婚式場の選び方⑤スタッフ


・経験が豊富であるか

・一人のスタッフが最後まで対応してくれるか

・気軽に相談する事ができるか

・担当プランナー以外も感じがいいか
→結婚式当日、おふたりに代わって大切なゲストの方々をおもてなしするのは
会場のスタッフなので安心しておまかせできるかどうかしっかりと確認しましょう

結婚式場選び方⑥見積もり


・おふたりの予算内であるか
→およその招待客で見積もり提示をお願いし当日増えるかもしれないアイテムを入れてもらうとイメージしやすくなります
最初に提示される見積もりのウェデングドレスなどすべてベースで提示される事が多いので
ウェディングドレスドレスの平均単価なども確認すると安心できます

・各アイテム表の料金は適切か
→写真・DVDなど当日増える可能性のアイテムをしっかり確認しましょう

正直、見積もりに関しては結婚式場を決めるまでが勝負です。

見積もりは必ず上がります。

一般的に最初の見積もりから平均60~120万上がると言われております。
最初の見積もりがどれだけ安い状態で契約できるかがポイントでもあるので
おふたりの予算をしっかり担当プランナーに伝えてお願いしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最初にお伝えしたように100点の結婚式場なんてありません!!
おふたりのこだわりがしっかりあり、
上記のポイントをしっかり押さえておけばきっと必ず後悔しない結婚式ができます。

おふたりの第一候補の会場が、おふたりにとって、80点の結婚式場かもしれません。
でも、後はおふたりと結婚式場のスタッフとで、100点の結婚式を創る事ができます。

結婚式は外見より中身です。
おふたりの大切なゲストの方々におふたりの結婚式に来て良かったと心から思ってもらえるような
結婚式を創っていって下さいね。

結婚式場選びも一生に一度です!!

だからこそ、おふたりで楽しみながら結婚式場選びをしていって下さいね!!♡

Advertisements
REAL WEDDING 編集部