新郎にぴったりの衣装・タキシードの選び方

ご婚約おめでとうございます。♡

結婚式の準備で、多くの女性が一番楽しみにされているのが
衣装選びだと思います。

一生に一度の晴れ舞台。
この時だけは、1番綺麗でいたいと思うのが女心ですよね。♡

ご新婦様が運命の1着と巡り会い、
次にする事は、新郎様のお衣装選びです。

男性だから、特にこだわりはない・・・
と、いう方もいるかもしれませんが、
新郎様も主役です。

せっかくなら素敵な1着を見つけたいですよね。
それに、女心としては、大切なゲストの方々に
カッコイイ新郎様を紹介したいですよね。♡

今回は、新郎様の衣装選びについてお話させて頂きます。

Amazonで結婚準備の商品を探す

新郎様の衣装選び(洋装)

マナーに合った正礼装を

新郎の正礼装は、時間帯によって異なります。
昼用なら陽の光に、夜用ならライトに映える素材を使ってそれぞれ仕立てられているのが
マナーの理由と言われています。

できれば、その原則に合わせて着用を心がけたいものですが、
日本では大目に見られる傾向があります。

特にタキシードは本来の正礼装ですが、
昼・夜関係なく好んで着られています。

新婦様とドレスの調和を考えた衣装選びを

衣装選びのポイントは、
新婦様の衣装とのバランスです。

新婦様がトレーンの長い華やかなドレスなのに、
新郎様がタキシードでは、バランスが悪く見劣りしてしまいます。
あるいは新婦様がミディ丈なのに新郎様がモーニングだとそれも不釣り合いです。
ドレスのボリュームや雰囲気に合わせて、並んだ時にバランスのいい衣装を選びましょう。

また、会場の雰囲気にも合わせて考える必要があります。
広い会場にはモーニングやフロックコートなどの丈の長いデザインが映え、
レストランなどでは、動きやすいタキシードがオススメです。

新郎のフォーマルウェア

 

昼の正礼装

<モーニングコート>


http://www.novianovio.com/fs/novianovio/c/morningcoat

昼から夕方にかけての正礼装。
前の裾が大きく斜めにカットされ、後ろの丈は膝まであります。
黒×グレーの縦縞のスラックスと合わせ、ベスト着用がルールです。
縞柄のアスコットスタイか、シルバーグレーのネクタイと合わせてみて。

<フロックコート>


http://item.rakuten.co.jp/clarena/mmm754/

伝統的な正礼装ですが、最近ではほぼ結婚式に特化しています。
着丈が膝まであり身頃が大きい為、
広い会場やトレーンの長いドレスになどに映えます。
丈の短いショートフロックコートやカラータイプも人気です。

夜の正礼装

<タキシード>


http://item.rakuten.co.jp/k-bridal/022m/
本来は夜の正礼装ですが、
日本では昼夜問わず好んで着れます。
正式にはプリーツ飾りのついたウイングカラーに、
黒の蝶ネクタイ&カマーバンドを合わせます。
シルバーや白のカラータキシードも人気があります。

<テールコート>

http://item.rakuten.co.jp/shiawasesouko/tx1113/
夜の時間帯の正礼装です。
上着の後ろの裾が長く割れていることから、
燕尾服とも呼ばれています。
襟先のとがったピークドラぺルの黒のジャケットに、
2本の側章が入った共布スラックスを合わせます。
襟つきの白ベスト、白の蝶ネクタイが正式です。

小物も礼装に合わせたものを

礼装に合わせる小物

・アスコットタイ
スカーフ状の幅広のタイ。
レギュラータイと同じで昼の正装用です。

・ウイングガラーシャツ
スタンドカラーの先が前に折れ鳥の翼のように開いているものの事です。

・手袋
城の布製、または革製のものを右手で軽く持つように握ります。

・サスペンダー
ベルトはウエストがごわついてしまうので、
フォーマルな装いには使わず、
サスペンダーを使用します。
基本的にはスタイの色柄と同じ系統のものを合わせます。

・ポケットチーフ
礼装に欠かせない、ジャケットの胸ポケットからのぞかせるチーフ。
折り方はさまざまですが、礼装としては、スリーピークス(三つ折り)
がベストです。

試着の際に気をつけたい事

試着の際は、ジャストサイズに気をつけましょう。
特に方のラインは要チェックです。
袖丈は、ジャケットの袖口から1センチほどシャツが除き、
カフスがチラっと見えるのがオシャレな着こなしです。

お色直しの際には、
新婦様に合わせて、必ずしもしないといけないという事はありません。
その場合は、新婦様に合わせて、
ネクタイやポケットチーフの色を変えるだけで印象が変わり
オシャレな雰囲気を出す事ができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

結婚式の衣装に関しては、
どうしても新婦様が主役にはなりますが、
せっかくなら新郎様もとことんこだわって最高の1着を見つけたいですよね。

衣装選びも一生に一度です。
楽しみながら沢山試着しておふたりにぴったりの1着に巡り会いますように。♡

Advertisements
mhyt0704