結婚式の後悔!失敗したと思う5つのこと

皆さん、ご結婚おめでとうございます♡

結婚が決まれば
次は結婚式に向けて
ご準備をされる方が大半だと思います。

結婚式に向けて誰もが思うのが
一生に一度の結婚式だからこそ
失敗をせず、そして
自分の満足のいく内容に仕上げたい
ということだと思います。

と、いうことで
今回は実際に結婚式を挙げた
先輩夫婦の皆様の体験をもとに
後悔したな~
失敗したな~
こうすればよかったな~
と思うことを
5つご紹介させて頂きます♪

失敗するポイントが分かっていれば
避けることが出来ますからね(^^

失敗のポイントを知って
素敵な結婚式を作り上げましょう!

Amazonで結婚準備の商品を探す

結婚式に費用を掛け過ぎた

まずはお金の問題ですね。

私も経験者ですが、
結婚式の打ち合わせの時に
プランナーさんが使う魔法の言葉があります。

それが「一生に一度ですからね~」という
この言葉です。

この言葉に乗せられて
ついついいろいろなオプションを
追加してしまったり、
料理やお花・装飾の
ランクアップをしてしまったり・・・。

するとみるみるうちに費用は
爆上がりです↑↑

中には銀行からお金を借りなくてはいけない
状況になる人もいます。

ブライダルローンというものですね( ゚Д゚)

予定していた結婚式の費用より
お金がかかると
新婚旅行でお金が気になった楽しめなかったり・・・

せっかくの新生活が節約で大変なことに
なってしまったり・・・と
後悔の声が多く聞かれます。

写真が残っていない・・・

大満足の結婚式。

とても楽しくって
120%満足の行く結婚式を行った!
にも関わらず、
写真や動画が残っていないという
後悔の声もたくさんあります。

結婚式でのオプションって
一つ一つが高く設定されています。

となると、友人や親族が
カメラやビデオは撮ってくれるから
わざわざ20万円とか大金を出して
頼まなくても大丈夫!と思われる方が
多いようです。

しかし、実際友人や親族が撮った写真を
なかなか受け取ることが出来なかったり、
角度が悪かったり、
挙式のスペースでは
専属のカメラマン以外は撮影禁止!
なんてこともあります。

となれば、
せっかく数百万かけて行った結婚式の
思い出が映像として残っていないことに・・・

私のオススメとして
カメラ&ビデオを是非ケチらずに
プロに頼みましょう!

ゲストと触れ合う時間が取れなかった

私は以前ブライダルで働いてのですが
そこの会社は格安結婚式の会社でした。

その社長がなぜその会社を立ち上げたのか。
その理由がこれなんです。

今までの結婚式は
演出を行い、たくさんのドレスをきて
来ていただいたゲストにお披露目をします。

しかし、そればかりでは
金額はかさみ、お披露目ばかりで
来ていただいたゲストと
かかわる時間がなかった
後悔の声が多く聞かれました。

せっかくきてもらっているのだから
写真も撮りたいし、少しでも話をしたい
思われている新郎新婦が
非常に多かったと言われていました。

演出も素敵ですが、
歓談の時間もとても大切な時間ですね。

両家の両親と打ち合わせをすればよかった

これ!これ!
両親との打ち合わせ!
これこそ後からわかることなんです。

結婚式が終えてから『あれっ?』
なんてことになることも。

私が聞いた失敗談をご紹介させて頂きます。

新婦側の両親が新婦側の受付の友人に
お礼を渡していました。

これだけを見れば
何か問題?と思いますが、
問題は新婦側ということなんです。

そうです!新郎側には
新郎の両親がお礼を渡すと思っていた
新婦のお母さん。

しかし、新郎側はなかったんです。

それを知った新郎の友人が
『俺ら貰ってないな~』なんて感じで
2人で言っていたと
後から受付の友人に新婦が聞いて
その出来事を知った新郎新婦。

慌てて新郎から受付の友人に
お礼を渡したという話です。

そもそも新郎新婦は
結婚式が終わった後に
皆で軽い打ち上げのようなものを行い、
お礼を渡そうと思っていたとのことでした。

事前に、ご両親と
結婚式当日にしてほしい事や
お礼に関してはどのような段取りになっているか
を伝えておくのがいいと思います。

自分磨きをすればよかった

これは私も
後悔していることの一つなんです。

ブライダルエステと、
名前の付くものがなぜあるのか
考えればわかるように
もっとエステをしたり、
ダイエットに力を入れたり
花嫁姿をきれいに出来たのではないかなって
思うんですよね。

せっかくのドレス姿。

憧れのドレス姿。

なのに二で腕が・・・

顔が浮腫んでる・・・

背中の毛の処理が・・・

なんて思うのは
写真が出来上がった後日のこと・・・

取戻り出来ません( ゚Д゚)

仕事が忙しいのも
分かますが、この期間はほどほどにを
おすすめします!

この記事をまとめると・・・

いかがでしたでしょうか?

今回は結婚式の後悔や失敗談
についてお話させて頂きました。

その5つの内容がこちらです。

  • 結婚式に費用を掛け過ぎた
  • 写真が残っていない
  • ゲストと触れ合う時間がなかった
  • 両家の両親と打ち合わせをしておけばよかった
  • 自分磨きをすればよかった

人の失敗を聞くと
気を付けなくっちゃって思いますね。

是非素敵な結婚式にするための
参考にいただければと思います(*‘∀‘)

今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

Advertisements
issho_mama