結婚式の兄弟の服装は?画像でポイントを解説

兄弟の結婚式♡

友達の結婚式だと
嬉しい!おめでとう!の気持ちでいっぱい。

しかし、兄弟の結婚式となると
嬉しい気持ちももちろんありますが
今までずっと一緒に育ってきたからこそ
少し寂しく感じる人
いるのではないでしょうか。

大好きな兄弟。

恥をかかせるわけにはいきません。

来ていただいたゲストや主賓の方に
しっかりとお招きする相応しい服装
今回はご紹介させて頂きます(^^♪

是非参考にして服装を選んでください♪

Amazonで結婚準備の商品を探す

男性の服装

【引用 http://www.big-m-one.com/products/detail.php?product_id=286748】

男性の場合はこちらの引用させて頂いた
画像のような服装が基本の服装です。

そのポイントはこちら

  • ブラックスーツ
  • 白ネクタイ【シルバー可】
  • 白いワイシャツ
  • 白いポケットチーフ【なくても可】
  • 黒の革靴

注意点として
きっちりとメンテナンスが出来ているか
確認してから自宅を出るようにしましょう。

例えばシャツにアイロンはかかっているか
靴は磨いているか等です。

これぐらいいっか~はNG。

柄や派手な色は控えて
控えめな服装。

しかし、きっちりとした
スマートおしゃれスタイルです。

女性の場合

女性の服装は大きく分けて
着物と洋装があります。

友人の結婚式とは違い
きっちりとした印象を与える服装で
ゲストを迎えるに
ふさわしい服装を意識しましょう。

では着物と洋装に分けて
詳しく見ていきましょう!

着物

【引用 https://olivia.tokyo/539036】

女性なら振袖が大定番で
よく結婚式で見かける服装です。

しかし、この振袖は未婚の女性が着る
服装とされています。

ですので既婚女性が着るとマナー違反!

では既婚の女性はどのような服装を
着ればいいのでしょうか?

着物であれば留袖がいいでしょう。

【引用 http://www.tomesodeyasan.com/】

留袖は結婚式で母親が着る服装と
思われがちですが
既婚の女性であれば誰でも着てOK!

むしろ第一正装に値する
一番格の高い服装ですので
結婚式には最適な服装です。

少し黒の色が
気になる・・・

という方であれば
色留袖もお勧めです。

こちらの服装であれば
既婚・未婚問わずに
着ていただくことが出来ます

振袖は少し華やかすぎるので
少し落ち着いた服装をきたい
と思っている方にはぴったりです。

洋装

洋装であればカクテルドレスを
着用します。

正装といわれるおすすめどれすは
アフターヌーンドレス
イブニングドレスです。

アフターヌーンドレスは
昼間の正装と言われ
露出が少ない
膝下丈のドレスです。

【引用 http://www.weddingpark.net/special/guestdress_woman/】

最近はセミロングと言われ
膝丈ぐらいのドレスも人気です。

子連れで参列となれば
長すぎるドレスも大変ですからね。

しかし、親族という立場ですので
ミニスカート丈のドレスは避けましょう

また、イブンイングドレスとは、
アフターヌーンドレスは昼間の正装に対し
夜間の正装と言われる服装です。

こちらの方が露出は高いドレスです。

しかし、いやらしさがなく
綺麗な印象です。

【引用 http://www.goldendown.co.jp/party-dress】

気を付けることとして
新婦のドレスと被る白色の
ドレスは避けるようにしましょう

この記事をまとめると

いかがでしたでしょうか?

今回は親族中でもさらにかかわりの深い
兄弟の服装についてまとめてみました。

今回はマナーにのっとった基本の服装を
ご紹介させて頂きました。

最近はもう少しカジュアルに崩しても
大丈夫との声もありますが、
相手のご両親がもしきっちりとした
格式の高い人であれば
だらしなく見えてしまう可能性があります。

ですので、出来る限り
マナーにのっとった服装で行くことを
おすすめします。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

素敵な結婚式を楽しんでくださいね。

Advertisements
REAL WEDDING 編集部