婚約指輪、Harry Winston、Cartier、Tiffanyなんて海外ブランドも素敵ですが、せっかく日本人に生まれたのですから、日本のブランドも見てみませんか?
日本人ならではの感性を持ったデザインや、繊細さのある指輪も多く見受けられます。
今回は婚約指輪を日本のブランドに限定して、ご紹介していきます。
国内人気ブランド5選
GINZA DIAMOND SHIRAISHI 銀座ダイヤモンドシライシ
銀座ダイヤモンドシライシは、その名の通り、ダイヤモンドにとても力をいれているブランド。ダイヤの質にこだわりたい方におすすめのブランドです。
公式サイト
http://www.diamond-shiraishi.jp
EXELCO DIAMOND
EXELCO DIAMOND(エクセルコ ダイヤモンド)は日本で初めてピアスを扱い、日本人にジュエリーを定着させたブランドであるといわれています。
公式サイト
http://www.exelco.com
MIKIMOTO
MIKIMOTO(ミキモト)は繊細さが特徴で、とても丁寧な作りであるといわれています。1893年に真珠の養殖を成功させたことがこのブランドの始まりで、ミキモトスタイルと呼ばれることも。
公式サイト
http://www.mikimoto.com/jp/stores/index.htm
TASAKI
TASAKIは1994年、「サイトホルダー」の資格を取得したことで知られていルブランドです。個性的なデザイン
サイトホルダーとは?
世界最大手のダイヤモンド原石供給元のデビアスグループ から直接原石を取引できる資格のことで、厳しい審査基準が設けられています。鑑識眼や研磨技術はもちろん、流通のシステム、将来性などの厳しい基準をクリアする必要があり、日本ではTASAKIが唯一取得している企業となっています。
公式サイト
http://www.tasaki.co.jp/stores/
俄(ニワカ)
俄(ニワカ)は京都で誕生したブランドで、一つ一つに作品としての名前があり、美しい世界観を表現しています。
日本の情景が好きな方におすすめできるブランドでしょうか。
公式サイト
http://www.niwaka.com/bridal/
コラム 婚約指輪の相場・平均の価格はどれくらい?
昔は給料の3ヶ月分、なんて言われた婚約指輪ですが、正直3ヶ月分は厳しいですよね…
いくつかのデータと照らし合わせて相場をご紹介したいと思います。
平均 31.7万円(ゼクシィ)
平均10〜20万円が最多の24%(マイナビウェディング)
平均 33.3万円(ブライダル総研)
こんなデータが出ています。指輪よりもっと他のことにお金を使おう…という考え方になってきたのかもしれません。価値観は人それぞれかと思いますが、無理をせず身の丈に合った選択をして、彼女さんを喜ばせられるといいですね!