結婚が決まると楽しみなことの一つとして
新婚旅行があると思います。
普段はなかなか休みが取れない仕事でも
結婚となると案外休めちゃったりしますもんね。
普段いけない旅行のプランに
結婚式と同様にワクワクしている人も
多いと思います。
しかし、新婚旅行の準備は
いつからすればいいのでしょうか?
今回は新婚旅行の準備について
段取りの順序をお教えいたします!
新婚旅行の準備はいつから?いつまでに予約するの?
結婚が決まると、
結婚式の準備でバタバタと忙しい日々を過ごし、
気付けば新婚旅行の準備を全くしていない!
という人も少なくないと思います。
実は私もこのうちの一人で
気付けば1か月前だー!
と急いで予約をしに旅行会社に行ったのを
覚えています。
理想としては新婚旅行の準備は
3ヵ月前の早い段階で
予約を入れておくのがいいです。
多くの旅行会社では
早期割引をしているので
これもしっかりと利用しましょう!
私の様に1か月前に慌てていくと
空きがない場合もあります。
私は第一希望のホテル・・・
取れませんでした((+_+))
続いていつまでに決めればいいのかということですが
1か月前までには決めた方が良いでしょう。
もちろん1週間前に決めても
空きがあれば問題ないのですが、
ゆとりをもって準備するには
1か月ぐらいあった方が良いと思います。
何かトラブルがあった時
行けなくなる可能性だってありますからね。
新婚旅行はいつ行くべき?おすすめの時期や日程は?
新婚旅行は結婚式が終わって
すぐに行くものだと思っている人もいますが
近年ではそういったわけでもありません。
私のオススメとしては結婚式の疲れを
新婚旅行に持ち越さないために
数日日数を置いてから行くのがお勧めです。
また、場所によっては時期により
大幅に金額が変わるところもあります。
安い時期を狙っていくのもありです。
ただ、あまりに日数を開けてしまうと
新婚旅行だ~といった感じではなく
夫婦の旅行。。。といった感じになります。
これは個人の気持ちの持ちようでもありますが、
出来れば結婚式を終えて半年以内に行けるように
計画を立てましょう。
新婚旅行に必要な持ち物とは?
いざ!新婚旅行へ!と意気込んでみても
何がいるんだろーと迷ってしまう方
たくさんいらっしゃると思います。
私もその中の一人でした。
私はニューカレドニアに行ったんですが
何がいるのかわけわからず
ネットで検索した覚えがあります。
まさに今検索して
このサイトを読んでくれている方と同じです。
是非参考にして荷物の用意を進めてください♪
海外の場合
- かばん
- 着替えの服
- 下着
- カメラ
- 携帯
- パスポート
- 外貨
- お金
- クレジットカード
- 旅行本
- 海外旅行の保険証
- 海外用の電源変換プラグ
- 洗面用具【歯磨き 歯磨き粉】
- ビニール袋
国内の場合
- かばん
- 着替えの服
- 下着
- カメラ
- 携帯
- 財布
- 旅行本
- 健康保険証
- 寝巻
- 充電器
- 洗面用具
- 常備薬
海外と国内の違い
持ち物のリストを作ってみましたが
国内であれば、
最低限のものがあれば大丈夫!
現地調達も可能ですしね。
それに多くのホテルが
いろいろなアメニティを揃えているので
荷物はかなり少なくてもOK!
しかし海外となるとそおはいきません。
日本のものと使い勝手が違うものも
たくさんあります。
具体的に私がミスった!と思ったのは
歯磨きです。
歯磨きぐらいあるだろうとおもって
持っていかないでいたのですが、
歯磨きがあったはあったんですが、
ブラシみたいなもので
歯磨き粉の味が最悪でした。
海外の場合現地で調達できるものも
ありますが、日本のものと異なってきます。
少し荷物は多くなりますが
普段通りものを使いたいのであれば
いつもの行動を振り返りながら
カバンにものを詰めていきましょう!
まとめ
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。
今回は新婚旅行の準備について
お話させて頂きました。
自分たちの新婚旅行を振り返って思うのが
何事も余裕をもって準備をするのがお勧めです。
私たちは常にバタバタしていたので・・・
つくづく実感します。
新婚旅行は一生に一度の旅行です。
ゆっくりと羽を伸ばして
楽しんできてくださいね♪