ご婚約おめでとうございます。♡
そして、ご懐妊おめでとうございます。♡♡
ダブルで幸せの真っ只中だと思います。♡♡
でも、結婚式を挙げる前に妊娠が分かって、
『妊娠中はつわりで結婚式を挙げるのは難しいかも・・・』
『妊娠中にウェディングドレスを着ても大丈夫なのかな・・・』
『妊娠が分かって結婚式に費用がかけられない・・・』
などと不安な事も沢山でてくるかと思います。
何も心配しなくて大丈夫です!!
今回は、元ウェディングプランナーで妊娠中に結婚式を挙げた私が、
マタニティウェディングについてお話しさせて頂きます。
結婚式はいつがいい?
実は、妊娠中に結婚式を挙げたとい方は沢山います。
妊娠中に結婚式を挙げた組数はおよそ90%以上で
その中でも出産前に結婚式を挙げた組数はおよそ55%以上と言われております。
多くの方が妊娠に気付くのは、月経が遅れて妊娠の症状に気付くのは妊娠2ヶ月頃。
そこから会場を探し結婚式の準備を進めていきます。
元ウェディングプランナーの私から言うと
式場を決めてから結婚式までの準備は2か月あればできます。
会場によっては1ヶ月の期間で挙式が叶うプランもあります。
でも、ご新婦様にとってもお腹の赤ちゃんにとっても1番大切な時期。
特に妊娠初期はつわりがあったり一番繊細な時期ですよね。
それに、一生に一度の結婚式。
じっくり時間をかけて準備もしていきたい事かと思います。
では、『結婚式を挙げるのにオススメな時期は?』
まず、ご新婦様とお腹の赤ちゃんの様子を1番大切に考え、
準備期間もあるのは妊娠してから5、6ヶ月位が一番いいと思います。
ちょうどこの時期は『安定期』と言われ、つわりがある場合は症状が落ち着きます。
病院でも安定期に入ると散歩したりして適度に体を動かして下さいね、と言われる位です。
また、妊娠5ヶ月位であればお腹も目立たないので一生に一度のウェディングドレスの選べる幅も増えます。
そして、準備期間は1年前に会場を決めた人でも結婚式のお打合せが始まるのは
結婚式の4ヶ月前からです。その方々とほぼ変わらない期間で準備ができるので気持ちにも余裕ができ、
体に負担がかかる事も少なくなります。
実は、私も妊娠5ヶ月、準備期間3ヶ月で結婚式を挙げる事ができました。
最初はつわりがひどかったのでもう無理かな・・・とか、
諦めかけていたのですが、妊娠4ヶ月頃になると少しづつつわりが落ち着いていきました。
お腹もそんなに目立たない時期だったので、ウェディングドレスは勿論、
夢だった白無垢まで着用する事ができました。
結婚式当日が妊娠後期に入ってしまったら・・・?
上記に述べた以外で、体調や様々な理由から
妊娠後期に結婚式を挙げるご新郎新婦様も多くいらっしゃるかと思います。
妊娠後期になるとお腹もぐっと大きくなり、ウェディングドレスのデザインによっては
お腹も目立ってきます。
この頃になると体調も崩れやすかったり、少し動いただけで疲れがでやすくなります。
挙式当日が妊娠後期に入ってしまったら、
当日はスケジュールに余裕を持ち
お腹が張ったりした時に横になれる場所を確保してくれる会場にしましょう。
どんな会場を選べばいい?
マタニティウェディングをするにはどういう会場を選ぶといいのか・・・?
この不安もでてきますよね。
まずは、妊婦様でも安心して結婚式を挙げる事ができる会場を探す事が大事なポイントになります。
妊娠しているからこそ結婚式場選びにこだわった方がいいポイントをお伝え致しますね。
・自宅から結婚式場に近い
→妊娠中は移動距離が長いと体に負担がかかるので結婚式場まで近い場所をオススメすます。
・設備が整っている
→妊娠中は体調の変化も起こりやすいので
いつでも休憩できるように部屋を余分に貸してくれる会場か確認しましょう。
また、当日はウェディングドレスを着ていて歩きづらくなるので階段が少ない場所にしましょう。
・マタニティウェディングドレスが豊富
→一生に一度のウェディングドレスに妥協は禁物。
せっかくなら自分の理想が叶うウェディングドレスを探せる場所をオススメします。
・費用が安い
→妊娠・出産すると様々な費用がかかるのでマタニティプランがある会場をオススメ致します。
・経験豊富なプランナーがいる
→結婚式は誰と創るかもとても重要になります。
結婚式の準備は何かと不安な事が出てきたりストレスが溜まりやすくなります。
特に妊娠中はホルモンバランスの変化から情緒も不安定になりますので
そんな時に結婚式以外の事も相談できる経験豊富なプランナーさんがいる会場がいいいと思います。
出産を経験しているプランナーさんなら尚いいですよね。
また、担当の方以外だけではなく当日に『妊娠中でもお料理を安心して食べれる』など
スタッフの配慮が行き届いている事も大切なポイントですのでしっかりとチェックして下さいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
結婚式を挙げる時期は安定期がオススメですが、
妊娠中の体調には個人差があります。
『時期』よりもご新婦様の体調を最優先に考え、
先生にも相談しながら無理がないように結婚式の準備を進めて下さいね。
そして、お腹の赤ちゃんと一心同体という貴重な時期を大切に、
素敵な結婚式を挙げて下さいね。♡