マリッジブルーになったら…?原因と対処法を理解して上手に付き合おう

ご婚約おめでとうございます。♡

大好きな人と結婚が決まって♡幸せの絶頂♡
・・・のはずなのに、あれ?なんかおかしい・・・
『まさかこれってマリッジブルー?』
『マリッジブルーになる私っておかしいの?』
と、不安になっている事かと思います。

マリッジブルーかもしれないと不安なあなたへ。

『大丈夫です。』

マリッジブルーはおかしい事ではありません。
だって、それはあなたが大切な人と向き合い将来を真剣に考えてるという事だからです。

そんなあなたの気持ちが少しでも楽になるようにお話しさせて頂きます。

Amazonで結婚準備の商品を探す

マリッジブルーとは?

結婚情報誌がアンケート調査をしたところ、
結婚をする前にマリッジブルーになる人は男女含めて全体の8割いるという事が分かりました。

そもそもマリッジブルーって?

マリッジブルーとは、結婚前に急な不安やストレスに駆られて不安定な気持ちになり、
このまま本当に結婚をしても大丈夫なのか?
と結婚に対して非常にマイナスのイメージを持つ心理状態の事を言います。

『結婚』と『恋愛』は別。なんてよく聞きませんか?

まさにその通りで、いざ、結婚が決まると、
恋愛をしていた状態から一変して『責任』という思い重圧が圧しかかってきます。
そんな時に、これからの人生を考えると、
『本当にこの人で大丈夫なのかな・・・』と、
不安になる人は少なくないのです。

また、『彼女』(『彼氏』)が『奥さん』(旦那さん)になる人と見た時、
今までには見えなかった欠点などが目立つようになり、
それが原因でマリッジブルーになる場合も多いようです。

マリッジブルーの原因を考えよう


ひとそれぞれマリッジブルーになる原因は違いますが、
ここで大事な事は、自分がマリッジブルーになっている事を認め、
その原因としっかり向き合う事です。

よくあるマリッジブルーの原因をいくつかご紹介させて頂きますね。

<case1>結婚式の準備からくるイライラ
結婚式の準備が始まると、彼と意見が衝突したり、
結婚式の内容に親御様から口を出されて次第にストレスが溜まったりするものです。
また、結婚式の準備を女性ひとりに任せっぱなしの場合は、
彼に対する不安がマリッジブルーという形で爆発してしまう事がよくあるので要注意です。

<case2>彼の親御様と合わない
結婚すると家族同士の付き合いは必然になります。
その中でもトラブルに発展するのは、
『嫁姑問題』ではないでしょうか?
彼の母親、家族と合わない・・・
このまま一生付き合っていく事ができるのか・・・
これが不安でマリッジブルーになる方もとても多いようです。

<case3>環境の変化による不安
特に女性の場合は、結婚と共に退職や引っ越しをして、結婚で一気に環境が変わる方もいると思います。
環境が変わると、周りも変わる可能性もあります。
これから新しい場所で上手く生活できるのだろうか・・・
とマリッジブルーになる方も多いようです。

<case4>結婚に対する迷い
特に決まった理由はないのですが、
結婚をする事に躊躇してしまう事もあるようです。

本当にこの人でいいのか?
などと自問自答する人も少なくなく、
特に女性は、生物化学的に理想を追い求め、
より優秀な遺伝子を育てたいという本能があるようなので
無意識に結婚相手に対して慎重になってしまうようです。

<case5>価値観の相違
この世に価値観が全く同じ!!なんて人はいないと思いますが、
結婚すると一生を共にしていくという事です。
致命的な価値観のズレがでてしまえば、
本当にこの人と結婚して大丈夫なのか・・・
と不安になる事もあるようです。

<case6>結婚後の不安
これは特に男性に多いようですが、
結婚すると一人の女性の人生に責任を持たなければならないという重圧が
マリッジブルーを引き起こす事があるようです。

マリッジブルーと上手に付き合う為には?

約8割の人が陥ると言われているマリッジブルー。
実はこの期間は短く深刻化する事はあまりないようです。

マリッジブルーに悩む期間は平均すると1、2週間と言われています。
そうは言ってもマリッジブルーになった人からするとその期間はとても長く感じますよね。

結婚式の準備があれば、その準備に集中できなかったりする人も多いと思います。
ただ、その結婚式の事を考えすぎる事もマリッジブルーになる原因です。
結婚式が決まって、彼との会話は結婚式の内容ばかりになっていませんか?
そうならない為にも、彼との会話内容を見直して、
1日1日、ふたりでこれからが楽しくなるような会話を増やしていって下さい。
『結婚したら年に2回は良好にいきたいね。♡』とか、
『記念日にはおいしいお料理を食べてお祝いしようね。♡』とか。

会う事が難しければ、電話やメールでもいいので、
楽しい会話を増やしてみて下さい。

これでも、本当に行き詰った時は、
結婚準備を思い切って一旦休憩するもありです。
友人に相談して気分転換に付き合ってもらう事もとてもいいと思います。

上手く気分転換が出来れば、
気持ちにも余裕ができ、彼との結婚に向けて前向きに考える事ができると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

マリッジブルーは特別な事ではなく、普通の事です。

もし、マリッジブルーになってしまったかもしれない・・・
そう思った時は、その気持ちを心に仕舞い込まずに、
相手に自分の気持ちをしっかり伝える事が一番大事です。

それが一番、マリッジブルーから抜け出す方法です。

『大丈夫です。』

自分が選んだ一生のパートナーですから。
きっとあなたの不安な気持ちも全て受け止めてくれます。

一歩、一歩。
幸せな結婚生活に向けておふたりのペースで準備していって下さいね。♡

Advertisements
mhyt0704