待ちに待った彼との新生活。
2人で生活することが決まった瞬間から
この日が楽しみで楽しみで
仕方がないという人も少なくないでしょう。
どこに住むのか、
家は無事に決まりましたか?
さて、家がきまったら
次は新生活を始める準備を行いましょう。
今回は快適に新生活が送れるように
家具や家電の必要な物をリストにして
まとめてみました(*‘∀‘)
実家から初めての生活で
何を用意すればいいのか
分からない!という人
必見の内容になっています。
是非参考にしていただければと思います♪
新生活スタート!必要な家具・家電は?
私は結婚してもうすぐで
5年目になる主婦です(^^)/
今回は私が実際に新生活の時に必要だった
家具や家電をリストにして
ご紹介させて頂きます♪
また、あった方がお勧めです♪
なんてものも一緒にご紹介させて頂きます。
必要な家具
まずは必要な家具からご紹介させて頂きます。
- リビングテーブル
- ダイニングテーブル
- テレビ台
- 洋服ダンスや衣装ケース
【服を直す場所】 - ベット
- 布団
- カーテン
- 食器棚
【キッチングッズを直す場所】
続いてここからは私が感じた
【あれば便利なもの】をご紹介させて頂きます♪
- ソファー
- ラグ・カーペット
- クッション
- 鏡
- パソコン台
- 傘立て
必要な家電
続いては必要な家電です。
家電はまとめて買うことにより
大型電気店等では
お得に購入することが出来ます(^^♪
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 炊飯器
- ガスコンロ
- 掃除機
- テレビ
- エアコン
- 照明機器
- 電子レンジ
- ドライヤー
と、ここまでは必須アイテムです。
一から揃えるとなると
なかなか大変です。。。
続いてあれば【便利なアイテム】がこちら。
- オーブントースター
- ケトルもしくはポット
- パソコン
- 空気清浄機
- 加湿器
- 電気プレート
- 食洗器
- ウォシュレット
ASUS ノートパソコン R206SA / Windows 10 / 11.6インチ/ Celeron N3050 / 2G / HDD 500GB / ダークブルー/ R206SA-FD0001T
タイガー 魔法瓶 電気 ケトル 800ml ホワイト わく子 PCF-G080-W Tiger
家具や家電を購入する前に確認することは?
さぁ、必要な物が分かったら
早速買い物に出掛けよう♪
なんて思いがちですが
ちょっと待ってください!
事前に確認しておきたいことがあります。
それは新居のスペースです。
家電や家具を購入する時は
必ず置く場所を決めて
採寸をメモって
お店に行くようにしましょう。
そうでないと購入したけど、
スペースに入らないなんて
悲惨な出来事が起きてしまう可能性があります。
とくに冷蔵庫や洗濯機などの
大型家電は要注意が必要です。
また、新居に付属しているアイテムを
確認することも大切です。
例えばガスコンロや照明、
エアコンなどが付いている
賃貸住宅もあります。
必要なリストを
ご提案させて頂きましたが
新居の形や付属物によっては
不要なものもあるので
一体何が必要なのかを
メモに書き出してみるいいでしょう(^^♪
家具や家電を安く購入する方法は?
リストを見ていただいて
気になるのがお金についてだと思います。
家具や家電は大型アイテムですので
一つ一つの値が張ります。
さらにこのあと
お箸や食器などの生活雑貨、
洗剤等の日用品を用意するとなれば
少しでも金額を抑えたい
というのが正直な気持ちだと思います。
では、家具や家電を少しでも
安く購入するには
どのようにすればいいのでしょうか?
まず家具を安く抑える方法ですが、
これはまず、自分の家や部屋にある物が
使えないかをしっかりと判断することが大切です。
また、家電にも言えることですが
たくさんのショップがあるので
ショップ同士を比べることによって
同じようなデザインでも
安く購入することが出来ます。
しかし、新生活を始める前って
何かとしなくちゃいけないことがあって
忙しいという人も多いと思います。
そんな時に便利なのがインターネットです。
仕事の合間に欲しい家具を検索。
事前に調べることによって
金額を大幅に抑えることが出来ます。
また、家電の場合は
先程少し話をしましたが
まとめて購入することによって
お安くなることがあります。
よくある新生活応援グッズを
利用するのもいいですし、
自分で店員さんに
値引交渉するのもいいと思います。
ある電気ショップでは、
「他店より1円でも高い場合はご相談ください」
なんて文言があるところもありますよね?
是非安い店を見つけて相談してみましょう。
本当に安くなります。
我が家はドラム式洗濯機を
提示価格の5万円引きで
新居を購入した際にGETしました!
本当に金額を下げてくれます(^^♪
同じものを購入するなら
安い方が良いですよね♪
少し抵抗があるかもしませんが
お店の人との関係はその場限りです。
思い切って交渉してみましょう♪
この記事をまとめると・・・
いかがでしたでしょうか?
今回は新生活に必要な家具や家電を
リストにしてご紹介させて頂きました。
快適な生活を送れるためにも
しっかりと準備を整えて
新生活のスタートを迎えましょう。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!